記事一覧


Proxmox VEのインストールと推奨設定
サーバ 仮想環境 Linux
こんにちは。ゆーろんです。 先日、学習用/実験用に仮想化基盤ホスト用の物理サーバを用意しました。
【Cisco】Ciscoルータの初期設定基本編
ネットワーク ネットワーク
こんにちは。ゆーろんです。 私事ですが先日、Cisco資格のCCNA試験に合格しました。
Ubuntu上にOpenVPNサーバを構築する
サーバ Linux
こんにちはゆーろんです。 今回はAWSのEC2に入れたUbuntuサーバにOpenVPNサーバを構築しようと思います。
【AWS EC2】TeraTermでのAmazon Linux 2023の初期設定
サーバ AWS EC2
こんにちはゆーろんです。 今回はAWSのEC2においてAmazon Linux 2023を設定した際にボトルネックになったポイントがあったのでその対策方法なども紹介します。
【2023年】お世話になった技術書の紹介
ブログ コラム
こんにちは。ゆーろんです。もう11月の終わりになってすっかり寒くなりました。 今回は主に今年読んだ技術書を紹介します。
【WIFI脆弱性調査ツール】Pwnagotchiの製作
セキュリティ Kali Linux おすすめ
お久しぶりです。ゆーろんです。
【Kali Linux対応】Monitorモード対応無線アダプタ AWUS036ACUの紹介
セキュリティ Kali Linux
こんにちはゆーろんです。 先日、Amazonにて台湾の企業であるAlfa Networkの提供するAWU036シリーズのAWUS036ACUを購入しました。
AWS LightSailのApacheログをS3に転送する
サーバ Apache Linux AWS S3
こんにちは。ゆーろんです。 今回はAWS LightSailのWordPreess構成におけるApacheのログをS3に転送する方法を1つを紹介します。
Vagrant+VirtualBoxで仮想サーバ構築②Zabbixサーバ編
サーバ 仮想環境 Linux
こんにちは。ゆーろんです。 今回はVagrant+VirtualBoxで監視ツールであるZabbixサーバ(Manager)と監視対象のZabbixエージェント(監視対象サーバ)をローカルで立ててみましたので、手順を紹介します。
【第2回】CTFをやってみる ksnctf
CTF CTF
こんにちは。ゆーろんです。 記録がてら、今回もCTFの備忘録をぼちぼち書いていきます。
LightSail上でメールアドレス配信をSESで有効化する
サーバ AWS
こんにちは。ゆーろんです。 今回はLighSail上のWordPress環境からAmazon SESを使用してメールを送信させる方法をまとめます。
【第1回】CTFをやってみる ksnctf
CTF CTF
こんにちは。ゆーろんです。 記録がてら、CTFの備忘録をぼちぼち書いていきます。 ぼちぼち解くことを目指すので複数日またぐこともあると思いますが、よろしくお願いします。