【Cisco】Ciscoルータの初期設定基本編
  1. 記事一覧/

【Cisco】Ciscoルータの初期設定基本編

ネットワーク ネットワーク

こんにちは。ゆーろんです。 私事ですが先日、Cisco資格のCCNA試験に合格しました。

その際にシミュレーション問題が2問出て1問解くことができませんでした、それがきっかけで実機を触ってみたいと思ったのでネットワーク機材を用意しました。

ということで今回は設定の第1弾としてCiscoのルータであるCisco 891FJを用いて初期設定を行ってみます。 なお今回はルータの初期設定操作のみを行おうと思います。

使用機材とソフトウェア
#

  • 機材
    • Cisco 891FJ
    • 電源ケーブル
    • コンソールケーブル
  • ソフトウェア
    • Teraterm 5

 

Ciscoルータの起動/停止方法
#

Ciscoルータには電源ボタンがあるタイプと電源ボタンがないタイプがあります。
Cisco 891 FJは電源ボタンがあるタイプなのでコンセントに刺した後に電源ボタンで起動します。

画像1

 

ルータの起動方法
#

TeraTermを使用する場合以下順序で起動を行います。

  1. コンソールケーブルをPCとルータのコンソールポートに刺す
  2. Teratermを起動してシリアル接続を行う
  3. ルータに電源ケーブルを接続する
  4. 電源ボタンを上に切り替えてルータを起動する

画像2

 

ルータの停止方法
#

基本的にはCiscoルータは電源を切り、コンセントを抜くことで停止できます。
機種によってはコマンドで停止命令を出してから切るものもあるようです。

Cisco IOSの基本
#

Cisco機器のメモリの種類
#

Ciscoルータは以下の4種類のメモリで構成されます。

画像3

 

Cisco機器の起動フロー
#

Ciscoルータは以下フローで起動します。

  1. POSTが実行される
  2. BootStrapが実行されCisco IOSの読み出しが行われる
  3. FlashからCisco IOSが読み込まれる
  4. ルータの設定(NVRAM上のstratup-config)を読み込む
  5. ルータが立ち上がる

 

Cisco IOSのモード
#

CiscoのIOSには大きく3つの操作モードがあります。
また各モードの脱出はexit,endで行います。

モード表記説明切り替えコマンド
ユーザEXECモードRouter>機器のステータスを一部のみ確認できる
特権EXECモードRouter#機器のステータスを制限なしに確認できるenable
グローバルコンフィギュレーションモードRouter(config)#Cisco機器の全体設定ができるモードconfigure terminal

 

Ciscoルータの設定
#

設定の確認と設定の保存
#

現行の設定はshow running-configで行える。

Router# show runnning-config

確認してみると以下図のように表示される。

画像4

図を見る限り、初期状態のようですね。
また現行の設定をNVRAMに保存する場合は以下コマンドで行えます。

Router# copy running-config startup-config

 

ルータの設定の初期化と再起動
#

ルータの設定は特権EXECモードでerase startup-configコマンドで可能です。

Router# erase startup-config

また再起動はreloadコマンドで可能となっている。

 

ホスト名の変更
#

Cisco機器のホスト名はhostnameコマンドをグローバルコンフィギュレーションモードで実行することで可能です。取り消しはコマンドの前にnoを付加すると削除できます。

Router(config)# hostname Node1
Node1(config)#

 

コンソールパスワードの設定
#

コンソールパスワードの有効化(ユーザEXECモードへのアクセス制限)は以下コマンドで行える。

Router(config)# line console 0 # ラインコンフィギュレーションモードに変更
Router(config-line)# password <パスワード> # パスワードの設定
Router(config-line)# login # パスワード認証の有効化

設定を削除する場合はnoを上記2行目3行目に付ければよい。
有効にするとアクセスする際に図のようにパスワード入力を求められる。

画像5

 

Enableパスワードの設定
#

ユーザEXECモードから特権EXECモードに移行する際のパスワードは以下のように設定できる。

Router(config)# enable password <パスワード>

 

まとめ
#

今回はCisco機器の基本的なパスワード設定やIOSの構造の振り返りを行いました。
次回はStatic Routingを実験で設定したいと思います。 なお、機器の設定した後にはcopy running-config startup-configを忘れないよう注意する必要がありますね。

ここまでご覧下さり、ありがとうございました。

関連記事

話題の「手のひらネットワーク機器」レビュー
ブログ ネットワーク
最新ネットワークアーキテクチャのCCN(ICN)とは
テクノロジ ネットワーク
【AWS EC2】TeraTermでのAmazon Linux 2023の初期設定
サーバ AWS EC2