記事一覧


AlmaLinux9.6にZabbixを構築する
サーバ 仮想環境 AWS Linux
自宅LANで本番運用させるZabbixをVM上に構築したので、その構築手順を公開していく。
VPNによる匿名化について考える(DNS編)
セキュリティ セキュリティ VPN 匿名化
VPNの使用による匿名化 # VPN事業者によるVPNサービスの利用はインターネットの匿名化を上げる方法の1つです。 VPN事業者のサーバが通信元と接続先サーバの間に入ることで接続先サーバから通信元に辿ることを難しくします。
一般の誤家庭の仮想サーバを Proxmox VE で構築する
仮想環境 Linux ネットワーク 仮想環境 おすすめ
今回は普通のGeekな誤家庭にはよくある、仮想ホストサーバ環境をHUNSNのネットワークアプライアンスで構築する。
ネットワーク機器の種別を役割ごとにまとめてみる
ネットワーク ネットワーク
今回はネットワーク機器(L2スイッチ、L3スイッチ、ルータ)の種類を役割ごとにまとめてみようと思う。
ER605でPritunlのOpenVPNを使用する
ハードウェア ネットワーク VPN
今回はAWS上に構築したPritunlのOpenVPNサーバへのTP-Link ER605をOpenVPNクライアントとして用いて接続する際に詰まった点がある。
【2024年】今年お世話になった技術書の紹介
ブログ コラム
こんにちは。ゆーろんです。 月日というものは本当に早いもので、もう12月の終わりになってすっかり寒くなりました。 今回は毎年恒例の今年読み印象深かった技術書をいくつか紹介します。
【プライバシ】安全にインターネットを利用する方法を徹底的に考えてみる
ブログ セキュリティ
こんにちは。ゆーろんです。 皆さんはインターネットをプライバシやセキュリティに関して普段どれくらい意識して使用していますか。
【お知らせ】Webサイトの構成と運用をHugoに移行しました
ブログ お知らせ
お久しぶりです。ゆーろんです。 最近仕事が忙しくてなかなか投稿できていませんでした。
【Hack The Box】Vaccine – Walkthrough –
CTF CTF
こんにちは。ゆーろんです。 今回は Hack The Boxにて提供されいる Starting Pointsの「Vaccine」に関する攻略方法を記載していきたいと思います。
【RaspberryPi】LAN内全部広告ブロックできるPi-holeを構築する
サーバ Linux おすすめ
みなさんこんにちは、ゆーろんです。 今回はLAN全体を広告ブロックできるDNSサーバであるPi-holeをRaspberrypi zero 2 Wを用いて構築してみましたので、その手順を紹介したいと思います。
【Cisco】Cisco IOSの吸い出し方法
ネットワーク ネットワーク
こんにちは。ゆーろんです。 今回はいわゆるCisco機器の「OS吸い出し」の方法を解説します。
【AWS】LightSailへのWebアクセスをCloudFrontリクエスト以外を無効化する
サーバ AWS Linux
こんにちは。ゆーろんです。